日本版カジノは日本人の利用を禁止すべきか

カジノ法案が閣議決定され、日本人のカジノ入場料6,000円に賛否の声が届いています。

そもそもカジノに入場料が設定されたのはギャンブル依存症対策の一貫。他にもギャンブル依存症対策として、7日間で3回、28日間で10回の入場回数制限、マイナンバーカードを使った本人確認制度の導入などが盛り込まれています。

ギャンブル依存症対策のために、入場料を設定し、入場回数制限、本人確認制度を導入します。そしてその入場料はシンガポールの8,000円を参考に定められました。

ギャンブル依存症を懸念する声が上がる中でこういった対策が設けられたわけですが、カジノ入場料が高すぎると言った声や安すぎると言った声が聞かれます。カジノ入場料が高すぎると言った人たちの声を聞くと他のギャンブルと比較した意見が多く、安すぎると言った人たちの言い分はギャンブル依存症を懸念する個人や団体の意見が多い様です。

ギャンブル依存症を懸念する人々にとっては数万円の入場料を取るべきという意見でしょうか。そもそも韓国の外国人専用カジノの様に自国民の入場を禁止するべきだと言っているのでしょうか。恐らくギャンブル依存症者にとっては金額は関係ないでしょう。そう考えると自国民の入場を禁止すべきだということになるのではないでしょうか。

今回のカジノ法案ではギャンブル依存症対策として本人確認制度の導入が盛り込まれています。これによって入場回数制限やギャンブル依存症が疑われる場合には家族などに事前に報告することが可能になるでしょう。

ギャンブル依存症者を家族や身内に持つ方々は現行の制度下で公営ギャンブルやパチンコなどでギャンブル依存症になっているという考えが抜け落ちているように感じます。カジノは関係ないですから。明らかにカジノ法案内のギャンブル依存症対策はこれまでの他のギャンブルに対する対策に比べ大きく前進していますし、客観的に見ても公営ギャンブルやパチンコなどはギャンブル依存症対策に関してはほとんど無策であるように思います。

カジノ運営者に対しては企業の健全性を審査した上で許可の可否を決めるということです。パチンコ業者に対しても同様の審査基準を求めたいと思いますし、マネーロンダリングや特定の国家への資金の流入などを明示するようにしてもらいたいです。

ギャンブル依存症対策として日本人を入場禁止にするというのであれば、先にパチンコの規制をしてもらいたいものです。後でも構いませんけど。関東では東京五輪に向けてパチンコに対して規制強化の動きも出ている様ですし。なぜ在日他国民の三店方式とかいう謎の仕組みで許されているギャンブルをきっかけに日本人のお金が落ちていき、ギャンブル依存症者が出ているパチンコを野放しにし続けるのか意味が分かりません。パチンコを管轄する警察庁さん時代はとっくに変わっています。クリーンな仕事してください。

カジノ3箇所ルールとパチンコ屋の乱立

カジノは上限3箇所というルールが定められましたが、候補地として、

1大阪市
2横浜市
3北海道苫小牧市
4長崎県佐世保市

という4箇所がリードしているようです。

大阪市、横浜市は率先してカジノを含むIR施設の検討を行ってきました。
しかしながらカジノを前向きに検討してきた横浜市長はここにきて誘致を再検討しているようです。

カジノは上限3箇所というルールの中で一斉に3箇所にカジノ建設を進めるとは考えにくく、
まずは一箇所、さらに効果が確認できるようであれば2箇所目、3箇所目といった具合に進めていくと考えられます。

最近では外国人旅行者数が大きく増えている大阪は積極的にさらなる誘致活動をすすめることでしょう。
個人的にはインフラ面から首都近郊にもカジノを作ることが外国人旅行客の視点から見ると良いと思います。

カジノ依存症、いわゆるギャンブル依存症対策として日本人には入場料を6,000円を目安としハードルを設定することが明らかになっています。
ギャンブル依存症に入場料が関係するなら公営ギャンブルやパチンコなどに対しても同様に参加料金を設定することがより合理的だと考えられます。
既得権益との兼ね合いから難しいと判断するのではなく、国が本気で利益よりもギャンブル依存症対策をするのであれば参加料金などの設定を行うことが望ましいことは明らかです。

日本は紛れもなく資本主義国家であり、ギャンブル依存症が自己破産に直結している面もあります。
国民を守りながら資本主義国家として成長していくのであれば、入場料や参加料金の設定を行っていくことが正しい選択ではないでしょうか。

その上でカジノが成功し、国も発展していく姿が望ましいと思います。

さらにカジノでは個人認証システムを導入し、ギャンブル依存症の可能性がある人間は排除していくなどのシステムも用いられるようです。
時代にあわせギャンブルのあり方を再度問うていく姿勢を見せてもらいたいです。

そういう意味ではカジノは最もシステム的にルールが守られるギャンブルと言えるのではないでしょうか。
パチンコ屋さんは数限りなく増えている印象ですが、カジノと同様にルールを厳正化する必要があると思います。

カジノを誘致する側は公営ギャンブルやパチンコなどに対しても問題意識を持って取り組んでもらいたいものです。
パチンコの収益が他国に流れて行っていることは問題のはずなんですけどね。

カジノで認可するゲームを決める前にすべきこと。

日本にカジノを作る際に、既存のカジノの枠組みを超える所をどこまで許容していくか?という議論は大いに価値があると思います。

ですが、日本でカジノを創設するにあたって既に他国で人気を博しているゲームを認可するかどうかという議論が起こっているようです。

例えばポーカーやスポーツベッティングですが、これらは日本のカジノでは認められない可能性があるとのことです。

ポーカーに関しては麻雀や将棋、囲碁などと同じくくりとされているようです。「顧客同士の勝負は公平性を担保できない(※ポーカーは集客の観点から議論の余地あり)」ということが理由だそうです。

しかしながら、ポーカーは世界的な大会が行われているなど世界中で人気があるためポーカーの可否に関しては今後議論を行っていくようです。

スポーツ競技への賭けや競馬、競輪に関してはスポーツベッティングという枠組みに当てはめてしまえば良いと個人的に思います。日本で言えばサッカーのTOTOを始め、競馬、競輪、ボートなどは場外券売所もあるわけですので、足並みを揃えてルールを明確に定めなおせば良いと思います。

もちろんパチンコの議論についても忘れてはいけません。

むしろグレーゾーンで既に荒稼ぎし続けているパチンコに関する議論をやり尽くさなければ他のギャンブルの法的ルールを定めることは困難でしょう。

正直な所、カジノの議論を進めながら、より突っ込んだ議論をパチンコに関して行ってもらいたいと思います。
↓スマホやbitcoinにも対応しているオンラインカジノはこちら↓

高齢者にゲームを提供することは一概にダメと言えるか?

遊技提供の介護施設規制 兵庫県、神戸市「税金投入適さぬ」_(神戸新聞NEXT)_-_Yahoo_ニュース

兵庫県と神戸市がアミューズメント型介護施設、
カジノ型介護施設を規制する条例を制定しました。

ゲームをする時間が大半に上ることが問題とのこと。

しかしながら、
これまでカラオケなどが介護サービスとして提供されています。

カラオケは良くて、カジノゲームやパチンコは規制する
という判断基準はどこにあるのでしょうか?

どちらも頭の体操になり、
個人的には規制する対象にならないのではないかと思います。

問題は税金が入っていることという意見もあるようですが、
目的は高齢者のために介護サービスを提供することですので、
多少多めに見てもいいのではないかと思いますが、
兵庫県と神戸市は規制に走ったようです。

アミューズメントサービスを高齢者に提供する時に関して、
もう少し柔軟な考え方を持っていても良いとは思いませんか?

↓RPG型オンラインカジノができるのはカジ旅だけ↓

↓ベラジョンカジノの人気が急上昇!↓

参考記事:遊技提供の介護施設規制 兵庫県、神戸市「税金投入適さぬ」(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000001-kobenext-l28、神戸新聞NEXT)

安倍内閣中にパチンコ業界の規制が進むか?

パチンコ業界に冬の時代がやってきつつある~強まる規制に生き残れるのか?_児玉克哉__-_個人_-_Yahoo_ニュース

パチンコの規制が厳しくなってきているようです。

具体的な内容は参考記事を読んでいただければ分かりますが、
ギャンブル性が低くなる方向へと規制が進んでいるようです。

パチンコは民営の娯楽・遊戯とされています。
ギャンブル性の排除は必然と言えるでしょう。

パチンコの歴史は戦前へと遡るらしく、
これまで暗黙の了解とされてきた面が多々あるようです。
それが規制が進まない一因とも言えるでしょう。

しかしながら、
カジノ合法化に向けて、
ギャンブル依存症問題が取り沙汰される中で、
パチンコが無視されるまま問題解決が進むとは考えられません。

このような観点からもパチンコ業界への圧力は強まることでしょう。
パチンコが民営でありながら
換金行為が可能な「ギャンブル」であることは以前から指摘されていることです。

時代と共にどう変わっていくことでしょう。
パチンコ業界は時代に逆らうことができなくなることでしょう。

↓RPG型オンラインカジノができるのはカジ旅だけ↓

↓ベラジョンカジノの人気が急上昇!↓

参考記事:パチンコ業界に冬の時代がやってきつつある~強まる規制に生き残れるのか?(http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151113-00051404/、児玉克哉)