switchhの原口祥太郎、詐欺を主導か?

福岡のサウナの件、新しい名前が出てきました。原口祥太郎。

switchhという会社主導で進めていると以前のtweetで吉田拓巳から説明があったので、以下のアカウントの人物だろう。

しかし、会社の代表である原口祥太郎の顔写真を調べてもgoogleの画像検索で出てこない。

真っ当なビジネスをしていれば顔なんか広い方がいいに決まっている。そう考えると、twitterのbioにあるイベント会社、ふーんって感じだし、吉田拓巳の過去のクラウドファンディングとかも裏で大勢の大人がしかけたんだろなとかグレーなことやってる人間たちなんだろなと考えてしまう。

ましてや今回のサウナの一件に関しては完全に詐欺なのだから、未だに公式LINEで言い訳するなんて返金できない理由でもあるんだろうか。今話題のエクシアやオンラインカジノに突っ込んじゃったとか、仮想通貨に換えちゃったとか。

まあいずれにせよ詐欺ってバレちゃってんだから、馬鹿なふりして、賃貸契約関連は二重契約でしたーとか言って、さっさと出資者に返金に走った方が後々のこと考えてもいいと思うけどね。もう詐欺なんだからさ。



セブンセンスの吉田拓巳、第7感が冴え、間抜けな詐欺を思いつく

セブンセンスの吉田拓巳が人の物件を使ってお金集め。

現在のところ返金する気なし。