
中国の株式相場の株価がGDPの成長と比例して上昇を続けています。
↓「無料モニター体験」ができるワイルドジャングルカジノ!↓

しかし、第一四半期のGDP成長率が7.0%に関わらず、
中国の株式市場は6ヶ月で80%上昇しています。

ここ数年安倍首相が主導するアベノミクス政策によって
東京株式市場の株価も上昇を続けています。
第一四半期実質GDP成長率は0.4%。

アメリカもオバマミクスにより
NY株式市場の株価が上昇を続けています。
第一四半期GDP成長率は速報値で0.2%。

どの国も同様にバブルの危険性は現時点ではないと報じています。
中国では中国共産党系の機関紙が。
日本では株価上昇に浮かれている報道しか見かけません。
アメリカではFRB議長が声明を出しています。

世界的な株式市場の株価上昇に違和感を感じませんか?
さらに触れると、中国では製造業界が「空前の危機」という記事が報じられています。

中国国内の人件費の高騰、中国国内の購買意欲の減衰により、
企業倒産が相次ぐのではと釘をさされています。
これは日本でも同様のことが言えます。
経団連で意見を通せる所謂大企業は自分たちのことだけを考えています。
しかし、
日本経済全体を見ると、
円安による原材料価格の高騰が明らかに起こっているはずです。
そして円安によるダメージを大きく受けるのは下請け会社です。
これにより、産業の空洞化どころか、産業が壊滅する危険性も見えています。
アメリカの経済事情は正直分かりませんが、
それでも第一四半期GDP成長率は速報値で0.2%の中、
アメリカ株式市場の株価が高値を更新し続けるところには
違和感を感じます。
もちろんデリバティブにお金が流れ、
株高を促進しているのは間違いないでしょう。
しかし、デリバティブはそもそも実経済を超えたところにあるものですから、
そもそもがバブル状態を作り出す手段に成り得るものであるわけです。
ヨーロッパ危機の中、欧州経済の中枢であるロンドン株式市場の株価を載せておきます。

世界中で株高の傾向が起こっています。
しかし、世界は成長しているでしょうか?
どこで何が起こるか、注視しておかなければいけません。
株式投資に慣れていない方は、
外国債を購入するなどリスクヘッジを行っておきましょう。

実経済と切り離されたデリバティブなんて
金持ちのための投資商品を許した結果がこれです。
痛い目を見るのは金持ちではなく私たちです。
※無料プレゼント「ルーレットのルールと勝ち方」(PDFファイル)
※無料プレゼント「ブラックジャックのルールと勝ち方」(PDFファイル)
↓「無料モニター体験」ができるワイルドジャングルカジノ!↓

記事参考元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000049-reut-bus_all(
中国株の強気相場は「始まったばかり」、バブルではない=人民日報、ロイター)、http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html(国民経済統計、GDP統計、内閣府)、http://fx.minkabu.jp/indicators/01042(米・四半期GDP速報値、みんなの為替)、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000502-san-bus_all(
米FRB議長が株高に警告 「極めて割高、危険だ」 IMF専務との対談で、産経新聞)、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00000003-scn-bus_all(中国製造業界が「空前の危機」・・・企業倒産が相次ぐおそれも=中国メディア、サーチナ)、http://finance.yahoo.com/echarts?s=000001.SS&t=3m&l=on&z=m&q=c&c=#{“range”:”10y”}(SSE Composite Index (000001.SS)、上海、YAHOO!FINANCE)、http://finance.yahoo.com/echarts?s=^N225&t=3m&l=on&z=m&q=c&c=#{“range”:”10y”}(Nikkei 225 (^N225) 、東京、YAHOO!FINANCE)、http://finance.yahoo.com/echarts?s=^DJI&t=3m&l=on&z=m&q=c&c=#{“range”:”10y”}(Dow Jones Industrial Average (^DJI)、アメリカ、YAHOO!FINANCE)、http://finance.yahoo.com/echarts?s=^FTSE&t=3m&l=on&z=m&q=c&c=#{“range”:”10y”}(FTSE 100 (^FTSE)、ロンドン、YAHOO!FINANCE)、http://moneybox.jp/(世界の株価情報、moneybox)